IT系メモ

興味のあったことや、勉強したことなどをメモしていきます。

2017-01-01から1年間の記事一覧

DRAPAモデルのイノベーション

シリコンバレー式のイノベーションは限界ではないか、というところから来ている。AppleのiPhoneが斬新なイノベーションが出せずにいるし、Googleもそうだ。 "Google ATAP" のプロジェクトは期待していたが、レジーナ・デューガンがFacebookに移り、更にFaceb…

個人的メモ

blog.szk.cc 海外でもインスタグラムを中心に消費されている感じがするが、日本に限定しての話として読み取っている。 僕の考えではそれは、世の人が「撮影された写真に価値の中心を置く」という消費のスタイルに追いついていないために出てきた「時代の気分…

今年買ったもの

LG モニター ディスプレイ 24UD58-B 23.8インチ/4K(3840×2160)/IPS 非光沢/HDMI×2、DisplayPort/ブルーライト低減機能 出版社/メーカー: LG Electronics Japan 発売日: 2016/09/28 メディア: Personal Computers この商品を含むブログ (1件) を見る 4Kディス…

接続通貨「Noodle! Coin」、広告経済から接続経済へ

makezine.jp 画期的なところを抜き出す。 Bluetoothのビーコンが検知されるごとに、ユーザーはNoodle! Coinを受け取ることができる。 スマートフォンのコンピューティングパワーを分け合うこと アフタービットコンの動きの1つといえるかもしれない。IoTが今…

ボイスロイドの連携機能の少なさ

VOICEROID2 紲星あかり 出版社/メーカー: AHS 発売日: 2017/12/22 メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る 『ボイスロイド2 紲星あかり』が発売された。単純に読み上げるのであれば、iPhoneで出来るとか、グーグルも出来るなどあると思うが…

100万円で得られる幸福はどれくらいなのか

togetter.com 多くの人のライフスタイルを変えてしまうものは何かを考えることがある。一番欲しいものはお金なのはアンケート結果を見るとわかるのだが、興味関心があるのは、そのお金を何に使ったら幸福感が得られるのか。(興奮度では株やビットコインで数…

IBMの量子コンピュータ解説動画が多数あがっている

www.youtube.com かなりの量の動画がアップされている。 クラウド量子計算入門―IBMの量子シミュレーションと量子コンピュータ 作者: 中山茂 出版社/メーカー: カットシステム 発売日: 2016/09/01 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 登録すれば誰…

日本は闇市イノベーションがあっているのか

暗号通貨界隈であったり、古くはニコニコであったり、昔の秋葉原であったり、企業内でのアングラであったりをみると、日本は闇市モデルの方があっているのではないか、という浅い思考である。 日本は将来のビジョンを語っている人物が目立っていないので、シ…

ニコニコとYoutubeの話

個人的なメモ ニコニコの失望の声が多く、意外とまだ注目を集めている。呆れられたらニュースにもならないのでは?それとも叩きやすい流れが出来たから炎上してるのか。 世の中には、コンチネンタル航空のように変わることもある。 多くの人が見たいと言って…

日本でも個人が生放送で商品を売るようになるか

ライブコマースは中国で出ているわけだが、日本の場合だと、生中継というよりかは、商品提供してもらったのを動画で紹介するところにとどまっている。 もうスマフォで動画を見るのが定着しており、右の欄に商品がありそれをクリックで購入する。 とはいえ、…

Amazonの未来を想像する

anond.hatelabo.jp 「Googlezon」というグーグルとAmazonが合わさると言われたのが10年以上前だ。国という枠を飛び越えているのも確かだろう。アフィリエイトやマーケットプレイスによってAmazonに生命線を持たれている人もいるだろう。 より多くの人を抱え…

深センについて思うこと

kbaba1001.hatenablog.com はてブで話題になっていたので、思ったことをメモしておく。 おそらく日本人が求めているものとは違う youtu.be YouTuberでものづくりをしている人もいて、日本でここまでガチでやっているとひかれるだろう。昔のニコニコ動画だと…

本当に人手不足を解消できる投資はあるのか

人手不足が言われているが、一緒に言われずはずの、具体的なアイデアやモノの話があまり出ていないのが気になっている。 飲食業はまだ食品工場で作るやロボットがあるのでわかりやすいが、今でも最適化されているものに対して、2倍、3倍の生産性を確保出来る…

技術サプライズにどう備えるのか

技術サプライズは、破壊的イノベーションとか、ブレイクスルーと言われているものだが、ビッグデータ、IoT、量子コンピュータ、ディープラーニングなどである。 ワーッと話題になるのだが、アメリカで話題になっていることの受け売りであり、1歩遅れているの…

音声認識スピーカーで思うこと

金銭関係を扱うのが危なっかしい。金融機関のパスワードを声に出して認証しないといけないのがニュースに出ていた。他にも他人の家にいって、貯金いくらとか言ったのに応答してしまったりすると大変だろう。(保険屋をリビングに招き入れるなど気になるので…

音声認識スピーカーでの疑問 その2

可聴領域外の音を出して、データを取得するようになると思うのだが、あまり指摘はされていないようだ。

音声認識スピーカーでの疑問

音声コマンドをそれほど人は覚えられるのか。ニュース、天気、株価くらいの単語を拾ったら、答えられるものはいいのだが、そうではないことの方が多いだろう。機械応答で、1番、2番、3番・・・から選択と返されるような場合、10個以上のものを覚えていられな…

Amazonは過大評価されていないか

Amazonがサービスを開始すると、15秒ほどでザーッと見たときは、有望に見えるのだが、日常的に使って便利かと言われると、微妙な気がするのだが、どうなのだろうか。 目利きの人の割合が多かったときは、データベース型でもランキングやレビューという仕組み…

A.I.関係の疑問

パーソナライズと言われているが、スマフォのUIすら変更することはできない。WindowsXP時代のスキンが流行っていたときのようなことは禁止されている。データを元に最適化されるのは、データ量が決めるので、大多数の中にいなければ恩恵を得ることが出来ない…

A.I.はサイバーシン計画の再来となるのか

サイバーシン計画 - Wikipedia サイバーシン計画 (サイバーシンけいかく、Project Cybersyn) は、サルバドール・アジェンデ政権期間中のチリで1971年から1973年にかけて行なわれた、計画経済を効率的に管理するための、サイバネティックスに基づくシステムの…

ICOを各県ごとに実施すればどうなるのか

観光資源もすくなく、産業も振るわない県がICOを発行し、金融で生きていく道はあるのか、というのが気になっている。

ゼルダBotWの開発話を読んで

www.famitsu.com 上の記事以外にも、CEDECの講演の記事を楽しく読みました。開発期間が長いので、誰かのコンセプトや流行に乗っかるのではなく自分達でやらないといけないですよね。 いくつか疑問に思ったのでメモ 京都を参考にマップを作ったということなの…

Amazonのジャンルわけが気に入らない

Amazonで本を探そうとすると、Officeのソフトが表示される。なんやねん Kindleで新刊を探すために、社会学のジャンルを選択すると、上記の系統の系統がずーっと表示される。 自分的にこちらのジャンルだと思うのだが、ずっと放置されている。 そもそもKindle…

コミケの件

個人的な興味は、どういう方向性がありえるか、なのでそれについてのメモ 何かを作りたいという人が、クラウドファンディングという選択肢が増えたのに、選択肢を減らすのは建設的ではないのではないだろうか。ただ現状のクラウドファンディングがやりたいこ…

音声認識スピーカーで買い物をするようになると価格比較しなくなるのか

音声認識スピーカーがいくつか出てきており、音声でショッピングが出来るようになるといわれている。 高い金額のものはそもそも買わないだろうし、一度買ったことのあるもの以外は調べて買うと思うのだが、「1度買ったことのあるもの、価格がそれほど高くな…

「ニコニコ動画が衰退したたったひとつのシンプルな理由」に賛否両論 で思うこと

togetter.com 立ち位置から、プレミアム始まってからずっと払っている。 ログインをなくせばワンチャンというのがイマイチわからない。YouTubeは毎回ログアウトしているのか??一般アカウントで動画が遅すぎて見られないというのはわかる。 4K再生できない…

Googleの話

話題になっている解雇の話、正直追いきれないし、アメリカの状況も把握しきれなかったので、どちらの主張が正しいかは置いておく。気になったのは課題解決能力に話に度々なるが、そちらではなく、Googleほど大きくなると、解決しないといけない問題を出すの…

ナイトプールが、インスタ向けの写真が撮れるインスタスタジオ、という指摘が納得がいった

blogos.com かなり納得がいったので自分のためにもメモを残しておく 一般的な人にとって撮影スタジオを利用するというのは、日常生活に馴染みのないものであり、目新しさがある。 写真はゴールが明確である。誰でもシャッターさえ押せばインスタ映えという写…

PVの代わりにトークン「ALIS」に思うこと

japan.cnet.com ウェブメディアにおける重要なKPIの一つであるPVだが、メディアに掲載される広告の単価を左右することから、DeNAのWELQ問題に代表されるように、質の低い記事を大量に作成し、SEO対策によって検索結果の上位に引き上げることでPVを稼ぐ手法が…

Amazonの目玉商品以外の残念さ

1ページ目にしか良いものがない Amazonでセールをしているという情報は毎週どこかのサイトで目にするのだけれど、1ページ目以降は、何も整備されていない荒野に放り投げられるような、そんな感じがする。 ニュースメディアに取り上げられるときは、1ページ目…