IT系メモ

興味のあったことや、勉強したことなどをメモしていきます。

2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

インテルのHaswellについてのメモ

元記事はIntelのHaswellはトランザクションメモリをサポートです。マイナビのニュースや2012年2月15日のReal World Technologyに解説があります。 トランザクションメモリで調べると、サンマイクロのRockにさかのぼってしまうのですが、どうなっているかイン…

Vitaは「最後の携帯ゲーム機」に?

ITメディアに、Vitaは「最後の携帯ゲーム機」に? 「別売りメモリ必須は欠陥」「大きな失策」と厳しい評価という記事がありました。 一番の理由はキラーコンテンツが出てきていないということなのですが、PSVitaが出る前からスマートフォンとどう差別化する…

雑記

先日、ルネサス、パナソニック、富士通の事業統合へ協議が始まったのではないかというのが日経に報じられ、日本の半導体もそろそろ終盤かと思った人も多いと思う。 スマートフォンだったり、パソコンだったり、タブレットだったり、日常的に電機製品を触るこ…

雑記

先日、ルネサス、パナソニック、富士通の事業統合へ協議が始まったのではないかというのが日経に報じられ、日本の半導体もそろそろ終盤かと思った人も多いと思う。 スマートフォンだったり、パソコンだったり、タブレットだったり、日常的に電機製品を触るこ…

iPhone,iPadに実装して欲しいスマートフォルダ機能

iPhoneやiPadを使っていて苦労するのがアプリの整理 最初のころはまじめにフォルダに名前を付けて整理していたが、アプリのアップデートによってフォルダから勝手に出ることがあり、整理するのを止めてしまった。 Macで整理すれば快適かというと、ページをま…

米Cavium、MIPS48コア2.5GHzの「OCTEON III」発表

Cavium社、48コアを搭載した2.5GHz駆動のOCTEON IIIを発表 詳細は元記事を参照してください。ブロック図はコチラから持って来ました。マルチコアCPUが当たり前になってきていますが、コア数が増大した場合に、キャッシュコヒーレンシの回路の占める割合が多…

最大メモリ容量128GBに対応したX79マザーボード登場

動画編集やRAW現像、Photoshopなどを行なっていると、メモリーの容量がもっと欲しくなりますが、最大128GBのメモリーに対応したマザーボードX79A-GD45 (8D)が登場しました。 メモリーのスロットは8スロットになります。とはいえ1本16GBのメモリはまだまだ高…

Gumroadは体験を売ることができるのか

おそらくデータ単体で配布、販売する形では、他の似たようなサービスが出てきた時に生き残れないと思う。 それに今はモノの価値にお金を払おうなんて思う人は少ないし、体験したことを想起させるための外部装置としてのデータの方が生き残れるような気がする…

新OS「OS X Mountain Lion」

これまではイベントでOSのアップデートが発表されていたと記憶しているのだけど、新しいMountain Lionはひっそりと発表された感じ。 一言でまとめてしまうとiPhoneなどとの連携、クラウドとの連携を意識してきて、上手くまとめたなぁという印象を受ける。 自…

デジタルデータの販売サービス「Gumroad」について思うこと

誰でもデータを直販できるGumroad入門。クリエイターの生活は変わる?(元記事)Pinterestの19歳のデザイナーが起業して110万ドルを調達―Gumroadはリンクから支払いができる画期的サービス(元記事) 19歳のデザイナーが起業して、110万ドルを調達したGumroadが…

関西に引っ越してきてイベントに行けないので辛い

TwitterやらネットでCP+2012やワンフェスの情報をよく見かけるのだけど、関西に引っ越してきた自分はそう簡単に行けないので、今回は参加をパス。 地方ってかなり損しているよね。

pintarestなどの写真共有サービスについて思うこと

pintarestが有名になってきて、面白くなくなったという話を聞くようになった。前はクオリティが高い画像が多かったのだけど、クオリティの低い画像がたくさん出てきて、ノイズが多くなったということらしい。 これはこれまでのネットサービスでも起こってい…

まとめサイトとEvernoteが連携できないか

まとめサイトはよく利用するのですが、見るばかりでまとめる作業はあまりしていません。 何回かチャレンジしているのですが、なかなか使いこなせていないのです。 というのも、自分のブラウジングスタイルでは、大量にジャンルの違うタブをたくさん表示する…

電子教科書での効率的な学習スケジュール

電子書籍を使った時のメリットとして、学習スケジュールが立てやすいというのがあると思う。 あまり詳しくないのだが、記憶するためには定期的な反復学習が必要なのだそうだ。しかし一週間前にどの教科書のどの場所を勉強していたのかなんて意識しなければ覚…

そろそろOSレベルでカレンダーに作業履歴をつけてくれてもいいのではないだろうか

テラバイト級のハードディスクを扱うようになって、OSのファイル管理をどうにかして欲しいと思っている。 カレンダーに日付ごとに開いたファイル名の表示、Webからダウンロードしたファイルなのか、メールなどで誰かから送られてきたものなのか、そういった…

次世代スマフォ、サーバー向けARMv8アーキテクチャCPU「Atlas」、「Apollo」

ARMは2013年~2014年にかけてのスマートフォンやサーバーで使用されるCPUのコードネーム「Atlas」と「Apollo」を公開しました。 2012年は2010年に発表されたCortex-A15を使ったデバイスが登場。サムスンなどが既にチップを開発したことをアナウンスしてます…