IT系メモ

興味のあったことや、勉強したことなどをメモしていきます。

2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

今日検索した単語

エドワード・ファイゲンバウム 自然言語処理 一階述語論理 エキスパートシステム

今日したこと

VMPlayerをインストールして、その上でUbuntuを動かした。C++の勉強したいな〜と思ってるけど、それをやるまでに色々としないといけない事が多そう。ネットで情報探してるけど探し方がわかんない。

引っ越し作業はほとんど終わりました。一人暮らしは思ってたより窮屈かな〜。隣や上の部屋に音が漏れるってのが一番辛いところ。

PCMレコーダをSkype用のマイクとして利用できる?

Skype用に売っているヘッドセットだと、頭が大きいこともあって耳が締め付けられて痛い。マイクの指向性だとかノイズキャンセルが入っていて、話すのには適しているんだろうけど、長時間ダラダラと話すには辛すぎる。卓上のマイクもあるんだけど、それはそれ…

腐女子ポータルサイト二つ

http://fujyoshi.jp/ http://www.garupara.jp/

youku

http://www.youku.com/ 急成長してる動画共有サイト

東急ハンズのメンズコスメサイト

http://www.hands-net.jp/cosme-men/index.html

フジテレビの動画配信サービス

http://www.fujitv.co.jp/cs/fod/index2.html

Hyobans

http://hyobans.technorati.jp/ 家電の評判情報を集めたサイト

電気のデジタル博物館

http://www.dbjet.jp/pub/junior/index.html 1970年代からの開発された技術についてデータベース化している

腐女子ポータルサイト二つ

http://fujyoshi.jp/ http://www.garupara.jp/

youku

http://www.youku.com/ 急成長してる動画共有サイト

東急ハンズのメンズコスメサイト

http://www.hands-net.jp/cosme-men/index.html

フジテレビの動画配信サービス

http://www.fujitv.co.jp/cs/fod/index2.html

Hyobans

http://hyobans.technorati.jp/ 家電の評判情報を集めたサイト

電気のデジタル博物館

http://www.dbjet.jp/pub/junior/index.html 1970年代からの開発された技術についてデータベース化している

セカンドライフ挑戦中

「セカンドライフマガジン」と「セカンドライフの歩き方」を見ながら挑戦しているのだけれども、いまだに楽しめる段階になっていません。本を読んだり、ウェブを見たりすると、すごく楽しそうな雰囲気があって、自分もやりたいな〜と思ってるのだけど、自分…

<a href="http://www.tressa-yokohama.jp/" title="トレッサ横浜|TRESSA">http://www.tressa-yokohama.jp/</a>

ちょうど3月28日に横浜に引っ越すのですが、その前日に開店するらしいです。引越しの合間に行ってみるかな

しみ

コーヒーやジュースなどの水気のものはぬらしたティッシュなどで カレーんどの油ものは石鹸をつけたティッシュで、たたいて裏の布に吸い込ませる

スニーカーは水の要らない泡タイプが便利

アイロン

アイロンかけは細かいところから レーヨン、ポリ、ナイロンなどの化学繊維は当て布が必要

洗濯

一度に入れるのは洗濯機の8割りまで 繊維はぬれてると伸びるので、洗濯したあとはすぐに乾かす バスタオルなどの長いものと一緒に洗うときはネットを使う ボトムはシャツは逆さにして干す ニットの袖は物干し棹にかける(そのまま下げない) Tシャツをハンガ…

iPhone SDKのβ版を発表

iPhoneいよいよプラットフォーム化へ 触ってみたいな〜って思うんだけど、先にObjective-Cを勉強しないといけない。

卒論終了

「考えてないよね〜」とか「論理的に考える訓練だから」とか言われながらも、3月10日にはすべての実験が終わり、3月18日にやっと卒論も書き終わりました。この’自分で考える’ってことは重要というのはわかっているんだけど、なかなか考えられない。考えるた…

拡張現実

http://www1.bbiq.jp/kougaku/ARToolKit.html PS3でもカードを認識して画面上にカードに描かれているキャラクターを3Dで表示されるゲームがあったと思いますが、まさにそれですね。電脳コイルや降格機動隊の拡張現実ってのが仮想世界とどうやって絡んでいく…