IT系メモ

興味のあったことや、勉強したことなどをメモしていきます。

2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ハワイアンバーガー食べてきた

2010年2月19日からマクドナルドで販売を開始した「ハワイアンバーガー」を食べて来ました。前回までのビックアメリカシリーズでは午前中に売り切れてしまうくらい人気で、なかなか食べることができませんでした。今回のハワイアンバーガーでは大量入荷により…

今日のニコニコ動画

古い動画ですが面白い動画を見つけました。バカなことを真剣にするところが面白いwラストの定時になってみんな一斉に帰っていったあと、掃除屋さんがため息を付くところも笑えます。一発ネタですがこういうCMはすごく好きですwhttp://www.nicovideo.jp/wat…

USTで出て欲しいもの

USTのスタジオを作ろうという動きがあったり、TwitcastといったiPhoneから直接配信・視聴ができるものが出てきてます。ニコニコ生放送も連日配信枠が取りにくい状態がつづいていたりと、個人で配信しようと考えている人は多いみたいですね。個人的には今まで…

MP T-Kernel記事読み

http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/special/tkernel2/amp01.html マルチプロセッサOSを調べています。 通常の情報系OSではプログラムのスケジューリングにラウンドロビンを使用しているようです。MP T-Kernelは絶対優先度でスケジューリング。 マルチ…

気になるニュース

後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ Intelが6コアの「Westmere(ウエストミア) 6C」の概要を明らかに http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100212_348246.html インテルのWestmereについて解説があります。気になったところを箇条書きで。 パワー…

気になるニュース

【ISSCC 2010 前日レポート】 高性能チップはマルチコア、マルチスレッディング、マルチビット http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20100208_347728.html気になるのはインテルの「シングルチップ・クラウド・コンピューター(SCC)」48個のコアを…

ART Apps Collection

2月7日、国立新美術館で開催されている文化庁メディア芸術祭にて「ART Apps Collection」が行われました。 これはアーティストが開発したiPhoneアプリを紹介するイベント。 自分はケツダンポトフのそらのさん(TwitterID @ksorano)のダダ漏れを観ていました。…

RISC命令の特徴は以下のようだ。例外はあるが典型的なものを。 すべての操作はレジスタに対してのみ行われる。 メモリに影響するのはロード命令とストア命令のみ。 命令形式は少数、固定長 パイプラインを処理するためにはシンプルな命令の方がいいそうだ。…

iPhoneプログラム二日目

Objective-CのPDFを見ていたのだけど、慣れないせいか理解ができない。プロパティ?なにそれ? といった感じ。Appleさんが習うための敷居は低いですって言っても信じられません!やっぱり頭が悪いのか。。。

Xcodeのクイックヘルプ機能

Objective-C 2.0のドキュメント

プロパティなどがわからないのはObjective-C 2.0の知識が足りないから。AppleのサイトにObjective-C 2.0のドキュメントがある。日本語翻訳してあるため安心。(ココ)

iPhoneアプリ開発初め

まずはHellow Worldから。 まずファイル→新規プロジェクトを選択すると下のようなウィンドウが表示される。 ここでは左上で「Application」を選び、その右から「View-based Application」を選ぶ。選んだらプロジェクト名の入力を求められるので、とりあえず…