IT系メモ

興味のあったことや、勉強したことなどをメモしていきます。

2018-01-01から1年間の記事一覧

次にGoogleやAmazonによって価格競争になるのはどの分野か

+GoogleやAmazonは、自分たちで高級感を演出しブランディングはしない。外部から買ってくるか、まだ資本投入してないところを資本と規模で解決できるところをかっさらっていく +個人が持っているもので、割高感があるところを狙う。上は車の数百万を自動運転…

中国のテック情報をどうやって収集するのか

Twitterで中国情報を発信している人をウォッチ。深センなどのキーワードで定期的に検索しておく ニュースサイトなどで深センを検索 はてブで中国をタグ検索 問題なのは、日本人が見て「ナニコレ」と思ったことや、日本人ウケしそうかの判断が入っていたりす…

機械学習で解決して欲しい問題

自分がウォッチしている範囲が悪いのだろうが、機械学習が画像認識・動画認識に特化しており、思っているほど自分の抱えている問題と結びつかないで困る。 ゴミの分別をして欲しい。一番楽なのは、全部一緒にゴミを捨てて集めたあとにロボットアームで分別な…

EU圏、中国がブロックした先のネットについて思うこと

EU圏からすると、アメリカにやられっぱなしになってしまっており、Twitterでブロックするように、アメリカをブロックし、EU圏の産業を守りたいというのがあるのではなかろうか。中国が成功例。 生産性が上がっているようでいて上がっておらず、頻繁に変える…

中国サイトを見ていて面白かったもの

スマートネイル バイノーラルマイク 生放送用のリングライト ライトフィールドディスプレイ 攻殻機動隊で出てくる3次元に見えるディスプレイ FOVI3D light-field displays with microlens arrays at Display Week 2018 スピーカー ディスポーザー マルチディ…

家事の自動化率が満足できない

anond.hatelabo.jp ルンバ、食器洗い機、乾燥機付き洗濯機、ヘルシオクックから、もう少し自動化できないものかと思っている。 洗濯物をたたむというのは、ランドロイドが出てきていのと、中国でも試作機は出ているようなので、おそらくできる。ロボットアー…

RPAはOSレベルでサポートして自動化させて欲しい

RPAがちらほら目につくようになったので、いくつか自動化できないか試してみた感想。OSレベルで対応しないと厳しいというのが現時点のレベル。 技術的なブレイクスルーがあったわけではない。数年前からあるソフトをRPAというジャンルをつけている。そしてビ…

中国Amazonで技術書の出版状況をちら見した話

中国のAmazonで技術書の出版状況を見てみた。日本のAmazonと違うのは、上の画像のように斜めから撮影して本の厚さがパッと分かるものがかなりある。出来上がったものはネットで話題になるが、数年後のことを考えると、どういう勉強をしているのかを把握して…

民泊の音楽や映画鑑賞用などの何かに特化した貸し部屋シェアリングサービスが欲しい

何かを買うときには、メルカリで売りやすいかなどを検討して購入するようになっている。 これから流行るであろうものをいち早く購入して、ちょっと体験して数週間で空きたら売ると、購入金額との差額が小さくで済むし、流行にのってイケているという2重の意…

電子書籍を読み込ませるゲームが欲しい

勉強関係のアプリは沢山出てきているが、一定数以上の利用者が見込めるものでなければアプリすら出てこない。 電子書籍を読み込ませて、そこそこゲーム性をもたせるような物が出てくるとありがたいのだが。

VR空間での都市設計

今のVRで足りていないものは、VR空間上で新しい情報を得るというのが難しい。スマフォのSNSで知る→VRで体験となっている。VR空間が繋がっていない感があって、個人的にはここは解決されないかなと思っている。平面画面のランキングで上位にあるコンテンツを…

低レイヤにとって面白い時代の幕開けなのか?

組み込みソフトを現時点でやっている人からすると、おそらくそんなことはない、という感想ではないだろうか。 ハードが変わってしまえば、それまでのキャリアが役に立たなくなる。 ハードの仕様に振り回される TPUのように上手くいくハードがこれから先も出…

VR書店について

note.mu 今のVRの課題と感じているのは、 日常とリンクしていなかったり、常に更新される情報の見せ方がないため、特別な体験をしたい!ときにしか利用しない。 死なないから、ということでトラウマになりそうなコンテンツが多い。綱渡りや飛び降り、パーソ…

ニンテンドーラボについての雑記

www.nintendo.co.jp 皆のビジネス的な期待 発売から1年以上経っており、もうswitchの機能をフルに使ったswitchらしいゲームは出てこないと思っていたところに、switchでしかできないことを盛り込んできた。 使用材料はダンボールであり、アイデアさえ出てく…

VRChat周りの話

自由な3Dモデリングもいいが、体格を標準化して、服やアクセサリーをデザインした人が売れるようになればよかったのでは。あとヘアのインテリアなど。2Dのデザインが得意な人、3Dに起こすのが得意な人、テクスチャが上手い人色々あるだろうが、分業出来る方…

自動化についてのメモ

ロボティック・バイオロジー・インスティテュートの実験施設、「ロボティック・バイオロジー・センター」に設置された双腕ロボット「まほろ」 スマートホームで家庭内の機器の連携すると言っても、物理的に移動できないのでやれることが限られる。アウトプッ…

家の中をAmazonやGoogleが把握して便利になるのか

スマートスピーカーが部屋ごとに置かれ可聴領域以外の音で下手の大きさを把握でき、スマフォでARアプリで部屋の中を写してもらって答え合わせをするというのが出来るようになった。 家のドアの鍵もスマートロックで宅配が来て家主が居なくてもAmazonがドアを…

客が抱えている問題を解決できる商品があるのかどうか

anond.hatelabo.jp 新聞や本を読まれていた時代は、それが何かしらの問題を抱えているのを解決してくれていたのではないだろうか。 電子書籍で漫画が読まれているのは暇を潰すのに少ない労力で出来るからだろう。 本に関しては、読んでも問題を解決してくれ…

ゲームに現実空間を取り込むと距離が遠いのではないか

www.4gamer.net 現実をスキャンしてゲームの中でも歩き回れる!と聞くと夢があるが、ゲームの中の移動は非常に面倒くさい。 「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」だと、 歩くとすぐになにか発見できる 遠くに目標となるランドマークが出たり消えたりし…

最近買ったものの感想

Amazonのタイムセールなどのニュースが話題になったり、ガジェット関係のニュースを追いかけているものの、全く食しが動かずに、流石に年取りすぎたかと思い、色々と購入してみた。 I-O DATA モニター ディスプレイ 43型 EX-LD4K431DB (4K/60Hz/DisplayPort…

お金をかければ、豊かな生活が出来るのか

「贅沢な生活って何が楽しいのか」というのがあったが、意外とテクノロジーは、個人が払えるくらいの金額では、出す金額に比例してよくならないのか。 スマートスピーカー、スマートディスプレイ出ているが、手元のスマフォの音声端末で出来ることとあまり違…

情報の比較が楽にならない

例えば論文を数十本どばっと選んできて、比較・整理する方法だったり、書籍やWebの情報を見比べつつ欠落した部分を補いつつ作業するといったのが、楽にならない。 タブレットを電子書籍で読むとなると、Kindleアプリの中で2つの電子書籍を同時に開くことは出…

メンテナンスモードに入っているが、パソコンは個人の作業をドンドン自動化して欲しい

パソコンが売れなくなったと思われる理由 ネットに接続しなければ何もできない。家電量販店でソフトを探しても大抵は、これがやりたいというソフトはないかと思われる。 パソコン単体で何も出来ないのにお金がかかる。ネット事業者への課金、ソフト代金、ウ…

スマートスピーカーについて思ったことメモ

スマートスピーカーは、スマフォ、テレビ、PCと戦わなければならない。(スマートディスプレイも同じ) 音声コマンドは全て覚えられないし、言い方の異なるエイリアスを沢山用意しないといけない。 家のど真ん中に置かれるCMが多いが、最初に使ったあとは隅…

Amazon Goの例外処理が気になる

#NRF2018 #CES2018 #cstore #fmcg #cpg #beverage #foodservice #grabandgo pic.twitter.com/darbwyc89K Future: #AmazonGo is to have a new kind of #store #retail #AI #fintech #IoT #ML #retailtech #entrepreneurs #GrowthHacking credit @jblefevre60…

Nintendo Laboの話

www.orangeitems.com プロモーションがうまかった。Appleのサイトが新製品発表時に更新中になるのと同じ。そして数時間だけなので、まだ他のネタに興味が移っていない状態で注目される。 PV動画が製造過程を見せたり、技術的な仕組みを解説するものとなって…

ランキングの話

note.mu クリエイターの階層を固定する性質がある。 ・ランキングは注目を独占してはならない・ランキングのトッププレイヤーは新陳代謝しなければならない ランキングの話とされているがコミュニティの話にも近い。いくら凄いものでも、同じようなものが何…

Kindle 100冊以上の場合の整理のしにくさ

Kindleといっても、漫画とそれ意外ではやりたいことが違ってくると思われるので、自分が困っている漫画以外の本について。小説も入っていない。 ソートするための情報が少ない Amazonの中の人は電子書籍を読んでいないのかと思うくらいに、ソートがしにくい…

1人の生産性を劇的に上げるソフトはないものか

ソフト開発、サーバー管理の場合は除いて。 例えば10万円や20万円のソフトを買い、2,3台のパソコンを分散処理させると、劇的に生産性を上げるようなソフトは見つからない。YouTubeでこれだけ動画編集が有名になったとしても、いつもと同じテンプレートを使い…

知らないことを検索するにはどうすればいいか、どうインプットの幅を増やすか

フィルターバブル、タコツボ化など言われているが、具体的な対応策が出てきていないので困っている。はてなブックマークも情報はかたより始めているかと思われる。SNSで話題になっていることに対してのアンテナやツールが発達し、それで偏っているのだと思わ…