IT系メモ

興味のあったことや、勉強したことなどをメモしていきます。

PhaseOne IQ250発表。中版では初めて(?)のCMOSセンサー搭載

f:id:qpci32siekqd:20140124233131j:plain

先日3月に詳細発表をするとプレスリリースがあった、CMOSセンサー搭載ハッセルブラッドH5D-50cと時を同じくして、PhaseOneからもCMOSセンサーの中版デジタルバックが発表となりました。

こちらはハッセルブラッドとは異なり、詳細なスペックまで公開されており、またYouTubeに実際の撮影風景もあります。

 


Justine Ungaro's first date with the IQ250 | Phase One


Introducing the CMOS sensor of the IQ250 digital back | Phase One


Tim Kemple's first day with the IQ250 | Phase One

詳細なスペックですが、どこからダウンロードしたのか忘れてしまいましたが、IQ250Datasheet_200114.pdf というPDFに記載があります。

f:id:qpci32siekqd:20140124234325j:plain

 

f:id:qpci32siekqd:20140124234348j:plain

  • ISO100-6400
  • ダイナミックレンジが14f-stops (これまでは13f-stops)
  • 5000万画素
  • キャプチャーレート1.2フレーム/秒
  • センサーサイズ 44×33mm (中版フルサイズではない)

注目するポイントはこの辺りでしょうか。CMOSになってISO感度が上がっていることのメリットは、中版デジタルを使っている人にとってよく分かるのではないでしょうか。35mm一眼レフだとF1.4の明るいレンズがありますが、PhaseOneだとF2.8が明るいレンズであり、かつ使用用途に耐えるだけのISOはISO200だったり、ISO400だったりして、暗い場所での撮影はなかなか行えるものではなかったです。(スタジオで照明使えれば別ですが)

http://www.phaseone.com/en/Camera-Systems/IQ2-Series/IQ2-Features.aspx あたりにあるIQ250を使ったサンプルを見た感想は、中版でCMOSセンサーを使うのは、技術的に無理があるなぁというのが率直な感想です。

f:id:qpci32siekqd:20140124234956j:plain

EXIFからISO6400だというのがわかりますが、これを35mmフルサイズ一眼で撮影したと言われても違いの区別は出来ないのではないでしょうか。

もっともこれまでのCCDではここまでのISOは上げられませんが、解像度だけ必要なのであれば、D800Eのように高解像度機を使った方が、レンズの種類もありますし、何より取り回しがし易いです。

トラブルの多い中版でわざわざ持って行って、撮影して、ああー中版持っていって良かったとは、この画像ではならないのではないでしょうか。もっとも現像がCaptureOneではなく、iPadアプリですので、CaptureOneで調整してやれば、ちゃんと色が出て来るのかもしれません。

IQ250内蔵のWi-FiからiPadに飛ばして、そこでそのまま現像できますよというのがPhaseOneからのメッセージではあるのでしょうが。

CCDとはセンサーの仕組みが異なるため、今までのように4ピクセルをまとめて高感度に対応するSensor+には対応していません。まぁそれでも今までだと常用ISOより高くすると急に輪郭すらボケるような画像の崩れ方をしていたので、ISO6400でこれだけ写ってるのは凄いと言えば凄いのですが。

 

 

f:id:qpci32siekqd:20140124235226j:plain

ISO100の方を見てみますと、このような感じです。2013年12月にフィールドテストは行われていたのでしょうか。14f-stopsのダイナミックレンジがあることをメッセージとして込めているのだと思います。実際のRAWはもっとハイライトが出て来るのかもしれまんせが。サンプルのJPEGからは、これまでのCCDのような、トーンが見えてきません。

Aline Skin Exposureで、色みは弄ってあるので、そこでトーンが潰れているのかもしれませんが、今のところPhaseOneのサイトにあるサンプルからは、400万も出すだけの価値があるかと言われると、うーんという感じがします。

もちろん完全に35mm一眼レフに劣っているかと言われると、レンズシャッターがあるので、ストロボシンクロ速度が1/1600秒までと、1/200秒ほどしかシンクロできない35mmとは違うところはあります。

 

さて、同じくCMOSセンサーの、しかも5000万画素のハッセルブラッドH5D-50cはどのような特性なのでしょうか。昔、35mm一眼レフでもCCDからCMOSに変わった時に色味が違うなど色々とハードルがありました。(自分は経験していないですが)

それと同じことが中版デジタルでも起こっていくのでしょうか。

 

とりあえずPhaseOneのIQ2のサイトではCCDとCMOSの画像が混在しており、どっちで撮ったのかわかりにくいので、CMOSセンサーは別ラインナップとして欲しいところです。