IT系メモ

興味のあったことや、勉強したことなどをメモしていきます。

駄文

そういえば加古川検定というのがあるらしい。京都検定は聞いたことがあったが、加古川検定もあるとは思っていなかった。よく加古川を紹介のされ方としては、住みやすい町と言われるのだけど、これと言って特徴がなく、加古川に長い間済んでいる人でも、他の地域の人に加古川とはと聞かれたときに答えられない。それほどまでにシンボルがない町なのだ。市の名前にもなっている加古川にしても、何かしらのイベントは行われているし、河川敷は広いのでスポーツなどを行うのにももってこいなのだが、なぜかパッとしない。

新快速が止まるので関西の人には加古川という地名は広まってはいるのだけど、加古川に住んでいる人しか下車しない感じなのだ。駅前にはヤマトヤシキがあり、地元の人にとっては象徴的なもとなっているが、かといってそこで絶対に買い物をしなければならないというくらいのものではないので、いつものんびりと買い物ができるといった具合だ。

とはいえ、三ノ宮や神戸、大阪でも実際にどこにいこうかと思った場合には、情報雑誌を買わなければいいお店が見つけられないのは変わりない。ただ加古川が違っているのは駅から離れて散らばっているという点だ。

駅の周りはそこそこ発展しているように見えるのだが、集客力のあるようなお店がない。とんがった個性のもった個性店があるわけでもないので、駅から人が降りたらバラバラとなってしまう。三ノ宮のようにヤマトヤシキにそのままつながるような通路があるわけでもないので、ば〜っと散らばっている印象を受ける。

数年前に加古川駅が改築されて、北側にもターミナルができた。それによって北側も発展するのかと思ったのだが、実際はそういうわけでもなさそうだ。加古川という町が車中心で動いているというのもあるのかもしれない。駅から降りた人は車で迎えにきてもらっている風景はよく見られる。

町が発展するためには車ではダメで、町を歩いてもらわないといけないと思っている。車では目的地を決め、そこに向かってしまうために、途中に魅力的なお店があったとしても、なかなか止まってもらえないのだ。

個人的には吉祥寺や下北沢といった個性的な町にならないかと思っているのだが、何もないからこそ住みやすい町を続けるような気がする。映画館、ボーリング場、ダーツ、カラオケと一通り遊び場は揃っているのだ。

ただシャッターを閉めてしまっている商店街があるのは寂しい感じがする。新陳代謝が行われていないのだ。何かを始めようというよりかは、今のままず〜っと過ごしていたいといった感じなのだろうか。