IT系メモ

興味のあったことや、勉強したことなどをメモしていきます。

自動運転での予想

  1. Googleはオープンハードとして、自動運転の仕組みを公開し、自動運転車を作る側を価格競争になる。Googleは事故が起きたとしても保証はしなくていい仕組みなる契約でリスクをとらない。
    価格競争といってもシステムが複雑になるので、誰でも買える金額までは下がらない。

  2. Uberか、Airbnb方式で、自動運転車を所有している人は貸して利益をあげるようになる。不動産投資のように、自動運転車に対しても投資目的で所持する事例が出てくる。対象の保険も出てくる。
    車の外見や中を清掃するサービスが出て来る。

  3. 自動運転車の中でも差別化が始まる。
    女性向けであったり、老人向けであったり、デート向けであったり、ファミリー向けであったり、富裕層向けであったり。
    移動時間の暇をどうやって潰すかがサービスの差別化になる。
    ゲームが出来たり、映画を見ることが出来たり。

  4. 個人所有の自動運転車をどこで走らせれば儲けられるかを、Googleが解析ツールを出して、所有者はそれを見て走らせる地域・時間を決める。

  5. 駅前のコインロッカーの代わりに、自動運転車を呼んで放り込むようになる。
    15分ほどでつく場所まで荷物を自動運転車で運び、そこで数時間預かるようになる。荷物を受け取るときはスマフォで呼び出す。
    行き来の間は、車に貼った広告表示による収益と、サービス利用料でまかあう。

  6. 人やモノを認識するリアルタイム処理に加えて、年齢、性別、どのスマフォキャリアを使っているか、カメラで判別するようになる。
    自動運転車に広告を載せた場合、広告を誰が見たのか、属性は、何人が見たのかをカウントする。
    GoogleAmazonのアカウントと連携される。SNSに顔を載せていなくても、自動運転車で認識した顔と連携される。

  7. 監視カメラは、今まではお店に設置されて移動しなかったが、自動運転車が監視カメラの代わりになる。
    複数の自動運転車が犯人の後をつける。
    犯人が自動運転車を使った場合、ドアはロックされ警察まで送られる。

  8. 新たな出会い系サービスが出てくる。
    街コンの席を移動する代わりに、車に同席する。
    密室になる女性側の不安を解消するため、男女の間に透明なアクリルで敷居がされる。車内にカメラが設置され、サービスを提供している側が監視する。
    何かあったときのための非常ボタンが車内に設置される。

  9. 自動運転車で自宅周辺のパトロールに使うサービスが出てくる。