IT系メモ

興味のあったことや、勉強したことなどをメモしていきます。

ISO感度設定がいらなくなるISOレスカメラ

http://aggregate.org/DIT/ei20150210.pdf

一言でいうと、ダイナミックレンジが広くなると、ISO感度を上げてノイズが多くなるよりも、後処理で露出を上げた方がノイズが少なくなり、ISO設定が不要になるのではないか、という想定されたカメラのことです。

後処理で露出を上げるのであれば、データが光量に対して比例関係でなければならず、14bitRAWでは14EVしかダイナミックレンジを上げることが出来なくなります。

じゃあ14EV以上にダイナミックレンジを広げるにはというと、

  1. 光量の大きい明るい部分に対して、明るければ明るいほど感度を下げてやる。
    光量に対して比例にするのではなく、logをとる。
  2. 16bitなどRAWのデータ量を増やす

1は光量に対して比例でないので、ダイナミックレンジは広がるけれども、後処理で逆変換してやらなければならず処理が大変そう。

2は製造時のテストのコスト高になりそう。

 

個人的にはテスト時に16bitまじめにデータが出て来ることを確認する必要はないのでは?と思っています。個人の環境で入力する光量側を1bit分変化させることは出来ないと思いますので。

ソニーのF65が16bitRAWですが、動画ではスループットが大変ですが、写真でもやらないかなーと。

 

CMOSイメージセンサーでダイナミックレンジを広げる方法は下のようなのがあります。

f:id:qpci32siekqd:20150221084940j:plain

http://www.ppgee.ufmg.br/defesas/932D.PDF 上の表はここから持って来てます。