IT系メモ

興味のあったことや、勉強したことなどをメモしていきます。

読解力

ハテブを見ていて読解力について書かれていたのでなるほどなぁと思いながら見ていました。

自分は読解力は無いので、読解力をつけるにはや、論理的に考えるにはといった記事をよく読みます。

文章構造を理解することが読解力だと思うのですが、これが自分には足りていないのでしょう。5W1Hとよく言いますが、そこに対する関心の度合いが薄いのだと思います。なので記憶をたどった時に漠然とした内容になってしまうのです。

そもそも構造ってなんぞやと構造主義やポスト構造主義といった言葉を聞くたびに義門に思うのですが、調べてみても理解できないのです。頭が悪いからだろっと言われたらそれまでなのですが、現場では仕事にならないほどなので鍛えなければいけないと思っているわけです。

議事録や要約といった作業がこれに当たると思うのですが、現場では話した内容を追っかけ過ぎると指摘を受けているので、じゃあどうすれば良いのかというと、誰がどうする(AI)は頭に入れておくと。その後何を書くのか、何は書かなくて良いのかという判断基準を設けないといけなくて、そこの判断が分からないわけです。

曖昧なものは書かない、インプットアウトプットの期日は書く、担当はキチンと決めるといったところでしょうか。やっぱり基準が分からないです。指名してお願いしますねと言われたものは分かるのですが。

と、ここまで書いてきてやはり構造的に考えられていないのが分かりますね。どういったことを説明したいから、こうやって説明したらいいだろうというストーリー作りも足りていないのでしょう。