IT系メモ

興味のあったことや、勉強したことなどをメモしていきます。

卒論終了

「考えてないよね〜」とか「論理的に考える訓練だから」とか言われながらも、3月10日にはすべての実験が終わり、3月18日にやっと卒論も書き終わりました。この’自分で考える’ってことは重要というのはわかっているんだけど、なかなか考えられない。考えるためにはまず考えるための下地ってやつが必要だと思ってて、本を読んだり論文を検索したりしないといけない。卒研のような専門分野になってくるとまず何から手を付けたらいいのかがわからない。テーマは決まっているからそれについて調べたらいいんだけど、たとえばテーマに書かれている単語をネットで検索すると色々出てくる。その単語がわからないから調べる。そういうのを繰り返してると知識は付いてくるんだけど、どうも先に進めないというか・・・。頭の中にある知識をそのまま出してくることはできるんだけど、それぞれの状況に合わせて適切な形に直すことができないっていうか。

卒論を書いた後も論理的に考えることが苦手で苦笑いするしかない。'理系なら論理的に考えられるでしょ’って思われるんだけど、自分の場合はそんなことはなくって、話をしていても話題があっちにいったり、こっちにいったりする。なんで論理的に考えられないかは、物事の順序にこだわってないからだと思う。こだわっていれば、どうやれば一番時間をかけなくて済むのか、最小の労働力で済むのかってことはわかってくるのだと思う。

そういうこだわりがないから野矢茂樹さんの論理トレーニングを読んだりしても、全然身についてないってことなんだと思う。読むときに姿勢が違うと同じものを読んでいても得られるものが違うってこと。

結局どうすればいいのかってのはわかってて、失敗を恐れずドンドンアウトプットしてやればいい。